ジムトレーニングの目的別の適切な頻度

皆様こんにちは! 平和島駅より徒歩1分にあるPERSONAL TRAINING STUDIO U(スタジオユー)です!
ダイエットなど目的を持ってジムへ通っているのに変化を感じられず、焦っている方もいらっしゃるかもしれません。 実は、ジムへトレーニングに定期的に通っても効果が現れるまでには時間を要します。 そのためトレーニングの目的や変化の有無に関係なく、トレーニングを継続することが重要なのです。 そこで本日は、ジムトレーニングの目的別の適切な頻度についてお話ししていきます。
- ジムでのトレーニングのポイントがわかります。
- 目的別の適切なジム通いの頻度がわかります。
- 適切な目標設定のコツがわかります。
目次
・ダイエット目的で通う場合

ダイエットを目的としてジムでトレーニングをする場合は、週3回程度の頻度がよいといわれています。 ダイエットの結果は、摂取カロリーと消費カロリーの差が重要になってきます。 そのため、週3回程度の頻度ならトレーニングで消費カロリーと基礎代謝のアップを無理なく行うことができます。 さらに、無理なく運動習慣も身に着けながらトレーニングを継続しやすくなるためダイエットも無理なくできるのです。
・筋肉をつけたい場合は頻度を変えよう

体を鍛えて筋肉をつけたいと思ってジムでトレーニングを行う場合は、週3、4回を目安にジムに通ってトレーニングをするのがおすすめです。 初心者の方の場合、毎日ジムに通ってトレーニングをしたいと思うかもしれません。 しかし、トレーニングによって傷ついた筋肉を回復させる期間も必要になるため、それを踏まえた上でトレーニングの頻度を考えれば、筋肉を効率よくつけられるでしょう。
運動不足を解消したい場合は週に1、2回がおすすめ
ダイエットでもボディメイクでもなく、まずは運動不足を解消したいと思う場合には、ジムに通う頻度は週1、2回の頻度が適しています。 週1、2回の頻度であれば十分に筋肉の回復期間を確保でき、運動不足気味の方であっても無理なく筋肉に刺激を与えることができます。 トレーニングに物足りなさを感じるような場合は、トレーニングにしっかり慣れてからジムへ通う回数を増やすようにして下さい。
※特に久しぶりに運動をする場合など、運動に慣れていない場合は週1回から様子をみながら始めるようにしましょう。
・目標設定を適切に行おう

最後に、トレーニングの目的や目標が曖昧な場合、どうしても効果を実感しにくくなってしまいます。 例えば、脂肪を減少させたいのに筋トレばかり行っていたりするとこのような状況になることがあります。 そのため、ジムに通って努力をしていても結果が出ないと思っている方は、再度トレーニングの目的や目標を見直してみるのも良いかもしれません。 また、目的や目標に合わせたトレーニングメニューの組み方がわからない、不安がある方は、パーソナルトレーナーなどのトレーニングの知識が豊富なプロに相談してみると良いでしょう。
スタジオUに寄せられた質問に回答します♪
お客様からスタジオUにこれまでに寄せられました質問の一部に回答いたします!
他にご質問や聞いてみたいと思ったことがありましたら、いつでもお気軽にお問い合わせ下さい^^
お客様ダイエットをしていますが、ジムに通うならどのくらい通えばいいでしょうか?
スタジオUトレーナーこのような場合は週に3回程度がおすすめです。
お客様初心者の場合はどのくらいジムに通えばいいでしょうか?
スタジオUトレーナー初心者の方であれば多くても週に2回程度がおすすめです。
お客様毎日ジムに通ったほうがいいですか?
スタジオUトレーナーいいえ、筋肉の回復が必要になるため毎日ジムに通ってトレーニングをするのではなく休養日をうまく取り入れてトレーニングを行うようにして下さい。


